親のコネで役員=天狗息子

こんなの本当にあるの?

フィクションの話しでしょ。

と思っていましたが、以前の会社で実際にありました。

その会社の常務取締役の息子が入社し、うろ覚えですが2年~3年そこいらで管理部の「主任兼〇〇マネージャー」の2つの肩書がついてました。

 

まぁ、そこから天狗ですよ。

年上で勤続年数が圧倒的に上の平社員に対し、基本的に上から目線

そちらの不祥事にも関わらず、こちらに対して派遣も寄越さず「早く対処しろ」の一言

数年後には世代交代になるが、20代の内から役員の肩書を与えられた結果、天狗になっているようじゃ終わりですね。

 

もう、退職した身ではあるが、この先が楽しみですよ。

貴方の上司は有能?無能?

タイトルの通り、今のあなたの上司は如何でしょうか?

私の以前の人は無能の部類でした。

今の人と比較すると天と地の差です。

 

簡単な区別できるポイントを幾つかお教えしようと思います。

 

① 目下の者に対して「呼び捨て」又は「お前」呼ばわり

 

② ホスピタリティ精神が全くない

 

③ 基本姿勢が俺様状態

 

この3つの内どれかでも当てはまれば無能です。

そもそも、こんな状態の人をいつまでも置いておく会社にも問題ありますけどね。

 

もし、上司ガチャに失敗しても今の仕事が好きだしやりがいがあるのであればその上司を追い抜けば良いと思います。

しかし、精神を蝕まれている感覚があるのであれば、正常である今のうちに対策をして下さい。

それを通り越してしまうと取り返しのつかない状態になります。

 

転職してから1年経過

お久しぶりです。

転職してから1年経過したので、その後どうなったか記録しようと思います。

結論から言いますと、個人的には転職して本当に良かったと思いました。

 

まず、月間での自分の時間が約100時間増えた事ですね。

完全週休2日制なのと、長期休暇が普通の一般企業と同じなので自分からすると相当増えました。

先日の年末年始も28日納めの6日から仕事始まりでした。

その直後の3連休も有休を利用し4連休にもできたので、やりたい事も今まで以上に時間が使えるし充実した日々を過ごしております。

前の会社に居た時と比較すると、本当に充実度が天と地の差です。

 

もし今現在、転職するか悩んでいる方は悩んでいても何も変わらないですし、自分を追いつめているだけなので、思い切って新しい世界に踏み出して下さい。

年齢もあると思いますが、チャレンジする事は、生きている「今」しかないですし

行動して失敗してもまたチャレンジすれば良いだけです。

転職は未知の世界なので、不安になることはありますが、恐れて行動しないで後悔するより、行動して後悔して次に活かす事をすれば知らぬ間に色んな情報を得る事もできます。

転職についてどうしたらいいのかについて質問等あれば、気兼ねなくコメントして下さい。

成長する部下と、成長しない(見込みがない)部下の特徴

どうも、Mr.Kです。

さて、今回は成長する部下とそうでない部下の特徴の見抜き方を教えます。

 

まず、成長する部下は与えた指示に対して素直に「はい」「わかりました」

と切り返してきます。(心の中でそれは違うなと思っていても口には出しません)

その後、与えた仕事の進捗状況を確認すると「ここはこうで、あっちの方はこうなってます。なので終了見込み時間は何時になります」と質問の答えが返ってきます。

まぁ、言い方は十人十色なのでそれに近いニュアンスで返事がくれば今後の成長も期待でき、仕事を任せられるようになります。

こう言うタイプの子は確り組織としての縮図を理解しております。

 

逆に成長見込みのないタイプは、与えた指示や指摘に対して「それはこうじゃないですか?」や「自分のミスを認めず正当化しようと言い訳を述べる」とか上司が話している最中に割り込んでくるとか。

このタイプは基本、社会の縮図を気にせず直属の上司をなめてるか、自信過剰な人です。

正直、このタイプに仕事を教えても覚えが悪く自己流で仕事をやりがちなので、見放すのが手っ取り早いです。

構ったところで時間の無駄ですし、自分にとってメリットは殆どないです。

教えた事に対して失敗されたら教えた人の責任になってしまうのですから。

 

伸びないタイプを見て心当たりがあるそこのあなた。

上司に質問したとき、二つ返事のみで話し終わってないですか?

相談して話しを聞いてもらえてますか?

これに当てはまってしまっている場合、あなたは見放されているので、心を入れ替えて仕事に取り組むか、転職又は起業して自分が偉くなるしかないです。

 

本当に尊敬する人とは

こんばんは。

Mr.Kです!

今回は、私が社会人になり出会った人の中で心から尊敬できる人は2人居ます。

会社の社長?いいえ

会社の上司?いいえ

優秀な社員?いいえ

私が本当に尊敬している2人は40前半シングルマザーの方です。

因みにこの方々は、子供(学生)3人いらっしゃいます。

1人は勤めている会社のパートさん。

もう1人は勤務先の拠点に納品されに来るドライバーの方です。

 

パートの方は毎朝5時に起床し子供達の朝ごはん、お弁当を作りAM9時半までには会社に出社します。

土曜日も必要な場合は必ず出勤します。

あとは、学校のPTA役員をしているようです。

休日は子供の部活の試合等を観に行きます。

 

ドライバーの方は群馬県から東京都内にAM9時くらいに納品しに来ます。

そのあと、江戸川区に向かい品物回収し埼玉の大宮に向かいます。

終了したらまた群馬に戻り業務終了です。

ハイエースの車種ですが平日の月曜~金曜日を毎日300km走っています。

ここで驚いたのが、土日はショッピングモールのラーメン屋で9時~17時までアルバイトをしていると言うことでした。

 

2人は帰宅したあとも家事をし夕食を作り、明日に備えて就寝すると言う毎日を過ごしています。

 

やはり母は強しですね。

家庭を守り子供の為に骨身を削り育てる。

例えシングルマザーでなくとも、旦那や子供達が帰宅してくる前に買い物や家事をし温かいお風呂、温かいご飯を作ってくれる。

それが当たり前のように感じてしまいますが、今の自分があるのは家庭を守ってきた母の力だと思います。

勿論、父のおかげでもありますが、やはり母が1番です。

 

まだ、自分たちが学生の頃その苦労は分かりづらいですが、その有難味が一番わかるのが自立し一人暮らしした時だと思います。

 

少し話が逸れてしまいましたが、そう言った従業員を見掛けたりしたら積極的にコミュニケーションをとってみて下さい。

色々とタメになる話しが聞けると思います。

 

中には立場が逆の場合もあると思いますが、ごく一部の話になるので省きます。

2019/07/07ニーアを加入させて使用した感想

皆さん、こんにちはMr.Kです。

過去の記事で紹介したデスと契約者のニーアを2019/07/07に加入させることができました。。

いやー、本当に時間が掛かりました。

ニーアのフェイトエピソード、あれはやばいですね。

愛に対する歪みっぷりがマジサイコパスで病んでいる。

だけど、そこがいい!!

f:id:haseooban:20190714114310p:plain



 

さて、ここからが本題ですが、ニーアの特徴としては超短期~中期戦向けキャラと言った感じになります。

アビリティ等の効果は割愛するので、気になる方は各々調べてみて下さい。

 

渾身向け?背水向け?となると思いますが、僕はどちらでもいけるです。

まぁ、今は渾身が主流なので殆ど渾身だと思いますが、古戦場の2000万選手権では間違いなく上位に入ってくるキャラになります。(てか必須級?)

 

火力も申し分なく、背水編成ですが60万ダメ+追撃、奥義で400万~600万は出る火力なので惚れ惚れしてます。

久遠の指輪も差しあげているのですが、指輪をあげてあも後悔のないキャラです!

皆さんも是非、ニーアを加入させてその火力を楽しんでみて下さい。

あ、最後に余談ですが石油武器のゲイボルグをちゃっかり交換してますw

f:id:haseooban:20190714114600j:plain

ニーアといい、ゲイボルグといいぶっ壊れですわ

以上。

古戦場お疲れさまでした

皆様、イレギュラーが多い古戦場お疲れさまでした。

 

今回の古戦場はグラブルの歴史に新たな1ページが刻まれる出来事でしたね。

結局のところ原因が掴めずに謎のままになっていますが、

リニューアルされたフレンド召喚石機能と軽量版を廃止にしたことにより、

何か1部のシステムが噛み合わなくておかしくなったか、サーバーがシステムに

追い付いていなかったくらいしか、思い浮かびません(プログラム詳しくないですw)

 

でも、土曜が会社お休みでしたので、なんとかランキングを巻き返し10万位以内に入ることはできました。

時間無い中頑張ってたので辛かった。。

 

次の古戦場が水有利になるはずなので、ボーダーがめちゃくちゃ高くなりそう。。

装備はある程度そろっているので、最低でも16万位以内には入りたい。

 

話しは変わりますが、古戦場チケットでSSRの水ヴェインを引きました(未所持でした)

これで恒常キャラで持っていないのがウーフとレニー、闇ユーステス、風ヴィーラ、バル、メドゥーサになりました。

季節限定もちょいちょい持っていないキャラいるので、これはサプチケで地道に確保していこうと思います。